
この一年間で80歳代になる二人のお友達を亡くしました。
お二人は私に多大な影響を与えてくれた方だけに残念でなりません。
先日は去年亡くなられた方の偲ぶ会があり、政治家、芸能関係者、財界の方などがお見えになられました。会場に入るまでに30分くらいかかるほどの人出でした。
「やっぱり功績が大きく、人に喜ばれていた方だったな」と思います。晩年は車いすも使われていましたが、特に寝たきりでもなく、はたから見ればいい死に方だなあと思いました。
また今年の夏に亡くなられた方も、自宅で突然亡くなられたようでしたが、葬儀には数え切れないほどの献花があり、迷路になるくらいに飾られていました。
こちらも「いい死に方だなあ」と感心させられました。
お二方とも、多くの人に貢献した人生でしたから、その死に方が生き方を表しているのだと改めて教わりました。
私事ですが、お二人の年齢までにはあと20年あります。
この二十年をどう生きるかによっては、良い死に方ができるのではと思います。
先輩たちを見習って、良い死に方計画を練ります。
by ご隠居サロン「富士の風」から